【まとめ】三世代家族における子育ての悩みについて

三世代家族とは、

  • 祖父母世代
  • 子世代
  • 孫世代

という三世代で構成された家族のことを言いますが、

特に、お嫁さんが旦那の義父や義母と一緒に同居されるケースがやはり圧倒的に多いのが現状です。

しかし、お嫁さんからすると、やはりどうしても赤の他人と一緒に住み始めることになるため、

例えば子育ての面で口出しをされ、ストレスを抱えている方も沢山いらっしゃいます。

そこで今回は、実際に三世代家族として暮らしているお嫁さんは、子育てにおいてどのような悩みを抱えているのか、

その他の子供(孫)が絡む悩みや、それに対する世間の方々の反応などについてご紹介いたします。

スポンサードリンク

目次

三世代家族における子育ての悩みについて

三世代家族における大きな悩みの1つとして挙げられるのが、子育てです。

ただ、嫁側の意見として、

三世代家族においては、祖父母世代の方がいることが逆にありがたいという意見もあります。

1歳の子がいる26歳女です。
タイトル通り、うちは同居なしでは家事と育児が成り立ちません。
ご飯の準備をする時や洗濯物を干す時、病院や美容院に行きたいときに子供を見ててもらえるからです。

(後略)

引用元:同居じゃないと無理です~皆さん家事と育児どうしてるんですか?(発言小町)

事実、一度子育てを経験なさっている方がいるということが心強いということをメリットに挙げている方も多く、

三世代での同居は、子育てにおいて良い面もあることは確かです。

ただ、子育てにおいて、三世代での同居がデメリットとなってしまっている場合も多く、

子育てにいちいち口を出されるがゆえに、嫁と姑との関係が悪化してしまうケースも多く存在します。

特に、姑は一度子育てを経験しているという自負があるため、

中には、お嫁さんの意見を聞かずに、自分の意見や知識を押し付けてくる方も少なくありません。

ちなみにこれは、同居していない方にとっても悩みの種となっています。

生後5ヶ月になる息子がいます。
初めての子どもです。姑に子育てに関して口出しされるのが嫌でたまりません。
産後1ヶ月くらいは姑に色々身の回りの事をしてもらい感謝はしてるのですが。。。
この前家に来たときは、こんな天気の良い日はお散歩に行かなきゃ~!とか、離乳食は果汁からとか、ミルクは飽きたよね~とか、そろそろ○○アドバイスがうっとうしいです!特にお散歩は強く言われるのですが、私も体調がすぐれない時もあるのに、お散歩お散歩うるさいです!
これから口出し増えてくるだろうなと思うと憂鬱です。上手く付き合う方法はありますか?

引用元:姑が嫌いになりそう(発言小町)

また、中には嫁の子供を自分の子供の様に思ってしまい、

子育てに関する嫁の意見を無視し、批判したり、

逆に、孫にべったりとくっついて離れず、子育ての主導権を奪ってしまうというケースもあります。

子供が産まれてから私がやることすべてにおいて
姑さんから批判的なことばかり言われるようになりました。
たとえば、子供に学習教材を買ってあげているのですが、それに関しても「こんなもの!まだ学習教材なんて早すぎる」と、
教材内容を確認もせず批判。

(中略)

義母さんは「ママはおバカね」と子供に向かってよく言ってくるので、もう、こんな義母さんとかかわりたくないです。

引用元:子育てを終始、批判する姑(発言小町)

同居10年の姑とは当初はぎくしゃくしたものの、少しずつくだけて話せるようになり、割と良好な関係でした。
しかし、40代にしてようやく娘を出産してから、かなり私の中で姑に対する気持ちが変わりました。

今月で3ケ月になった娘がかわいくて仕方がない姑は、朝から晩までベタベタです。
姑のいる1階のリビングに朝連れて行ってから夕方まで、ほとんど娘から離れません。

(中略)

孫がかわいいという気持ちはわかりますが、ゆっくり娘の面倒を見れなくて落ち着きません。
姑に対して、面倒をみてもらって感謝したいという素直な気持ちがどう頑張ってもわいてきません。
はっきり言って邪魔でしようがないのです。
ずっと欲しくてやっと出来た娘なのに・・

(後略)

引用元:同居姑との子育て(発言小町)

意地が悪いケース、逆におせっかいすぎるケース、

嫁と姑との同居による三世代家族においては、様々なケースが嫁の頭を悩ませる種となってしまっています。

スポンサードリンク

姑から見る嫁とは?

先ほどご紹介した悩みに対する世間の反応は様々であり、

結論として、

嫁側も嫌なことははっきりと意見として言うこと、

さらには、同居の解消を勧める声も目立ちました。

ただ、そういった声ばかりではなく、中には姑側を擁護するような声もあります。

同居というと、もちろん嫁側が不安になるのは確かですが、

姑にとっても、知らない方との同居になるため、実際はお互いにストレスがたまります。

だからこそ、ちょっとしたことでイライラするくらいであれば我慢をして、

お互いに助け合う方がメリットになる場合があることも確かです。

(前略)

正直、嫌味言われたり、子供のことに口出しされたり、生活習慣の違いなどでイラッとすることがかなりありますが、助かっている部分があるのでチャラになります。

(後略)

引用元:同居じゃないと無理です~皆さん家事と育児どうしてるんですか?(発言小町)

また、姑から見た場合、

何でもてきぱきとこなしてしまう

「出来る嫁」との付き合いが大変であるという意見もあります。

もちろん、だらしなさすぎる嫁に対する不満があるというケースもあるでしょう。

嫁と姑の問題は、嫁側だけの悩みというわけではありません。

姑に娘がいるケースは注意

世間の声を見る限り、嫁と姑の同居においては、逆にストレスが全くないというケースの方が珍しいと言えます。

しかし、三世代家族として生きていくうえで特に気を付けておきたいのが、

嫁として入る夫の家族に、義理の姉や義理の妹がいるケースです。

このケースの場合、やはりどうしても姑は実の娘の方が可愛く見えてしまうため、

お嫁さんの立場が狭くなってしまうという悩みを抱えている方は多いようです。

旦那、実家にて同居してます。
同居して4年ほどですが、同居当初は義母との関係は良好でした。しかし、ここ1年ほどで、関係が悪化しました。
理由としては義妹の私への暴言と、義妹の子供たちの私の子供への意地悪ですが、義母は、やはり自分の娘の味方ですし、実の娘の孫の方が、やはり可愛いようで、どんどん私は居辛くなってきました。

(後略)

引用元:同居が辛いです。(発言小町)

子育てに対して率先的に介入されるのが迷惑になるようなケースもありますが、

逆にあまり協力を得られず、肩身の狭い思いをしながら、義父や義母の面倒も見なければならない場合もあります。

まとめ

今回の記事では、特に嫁側の視点に立って、三世代家族における子育ての悩みについてまとめました。

結論として、三世代家族として生きていくことが、子育てにおいて助けとなる家庭もあれば、逆にそうではない家庭もあります。

もし、今実際に同居中であり、今回ご紹介したような例で悩んでいることがあれば、

まずは夫に相談して、今後についてよく話し会ってみましょう。

もし夫があまり協力的ではない場合には、

子育て支援を行っている団体や、

他のママ友などに相談をしながら、今後についてよく考えてみてください。

くれぐれも、一人で悩なまいように気を付けてくださいね。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次