※高齢者や子供が自転車に乗る際は歩道を走りましょう

自転車は免許いらずで乗ることが出来る本当に便利な乗り物ですが、

自転車も立派な「軽車両」の一種ですので、普通に歩くのとは違ったルールに従って走行しなければなりません。

その中で覚えておきたい重要なルールの1つが、歩道を走っても良いケースとダメなケースがあるということ。

結論としては、13歳未満の子供や70歳以上の高齢者、そして体の不自由な方が自転車を運転される場合には自転車で歩道を走行しても問題ないということになっています。

ただし、自転車に乗る際には気を付けておきたいポイントがいくつかありますので、今回の記事でよく確認しておきましょう。

スポンサードリンク

目次

高齢者や子供以外が自転車で歩道を走るとどうなる?

13歳未満の子供や70歳以上の高齢者であれば自転車で歩道を走っても特に問題にはならないと言いましたが、

逆に、それ以外の方がもしも歩道を自転車で走行してしまった場合、

場合によっては、罰則として2万円以下の罰金を徴収される可能性があります。

ただし現実問題として、歩道を自転車で走行している方は普段から沢山見かけますし、それらが全て取り締まられているわけではありません。

また、実際には車道を走っている方が逆に危ないようなケースもありますので、

もしも子供や高齢者以外の方が自転車で歩道を走っていたとしても、注意程度にとどまることがほとんどでしょう。

ちなみに、標識で認可されている場所や、交通状況からやむをえない場合には、子供や高齢者以外でも歩道を自転車で走行して良いということになっています。そのため、車道を走る方が危険だと判断されるような道であれば歩道を走っていても問題ないでしょう。

ただし、歩行者が優先というのがまず第一なのと、あまりにも歩道を危険なスピードで運転している場合には取り締まられても仕方ありません。

自転車も標識による規制対象です

自転車は小回りもききますし、あまり車両を運転しているという感覚にはならないかもしれませんが、

一時停止」や「一方通行」等の標識の規制対象には基本的に自転車も含まれます。

そのため、例えば進入禁止の標識(赤丸に横白線)の標識がある場合、基本的にそこは自転車に乗っての通行はできません。

[aside type=”yellow”]自転車から降りて押しながら歩いている場合は歩行者とみなされますので問題ありません。原付バイクの場合はエンジンを押して歩けば歩行者と同じ扱いとなりますが、エンジンを止めていない場合は違反となります。[/aside]

また、あまり気にしたことはないかもしれませんが、

そういった進入禁止の標識の下に

  • 「自動車・原付」
  • 「自転車を除く」

という横長の白い標識がついている場合には、自転車に乗っての走行も可能です。

あまり取り締まられるケースはないかもしれませんが、自転車も車両であるという認識を再度持つように気をつけましょう。

スポンサードリンク

「スピード違反」「飲酒運転」も規制対象です。

自動車の運転であれば、スピード違反や飲酒運転はいつ取り締まられてもおかしくありませんが、

自転車もまたスピードの出しすぎや飲酒運転は厳罰の対象となりますので気をつけなければなりません。

自転車でスピード違反というのは稀なケースですが、例えば制限速度30km/hの道を全力でペダルをこげばそのスピードを超えることはそう難しいことでもないでしょう。

子供や高齢者の方ならないとは思いますが、そういった道でスピードを出しすぎることは違反となりますのでご注意ください。

ちなみに、飲酒運転の場合の罰則はやはり厳しく、5年以下の懲役か100万円以内の罰金となる可能性があります。

自転車は時に人の命を奪いかねない凶器となる可能性があるため、もしも乗る場合には交通ルールをしっかりと守りましょう。

小学生の自転車事故で「9500万円」の損害賠償がの支払いが命じられたケースも…

2013年、当時小学5年生だった児童が運転する自転車が62歳の女性と接触した事故における裁判で、神戸地裁が加害者である小学生家族に9500万円の損害賠償の支払いを命じたというニュースが世間を驚かせました。

この事故によって被害者となった女性は頭を強く打ち、脳挫傷の重症で、意識障害や四肢拘縮などの後遺症が残ったために、その後遺症に対する賠償金、介護費用が非常に高額となったのです。

小学生の頃、既に自転車を運転していた方も多いかと思いますが、一度くらい誰かとぶつかりそうになったこともあるかもしれません。そしてそれは、大人になってからも同じでしょう。

ちょっとした不注意が相手に重傷を負わせたり、時には命を奪ってしまうようなケースも考えられますので、子供や高齢者であっても、自転車に乗る際には歩行者優先ということを忘れずに是非気を付けて運転なさってください。

私も常々思いますが、普通に運転するのも、急いで運転するのも、結局目的地までの到着時間は少ししか変わりません。

慌てるとろくなことがありませんので、是非慌てずに毎日をお過ごしください…!

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次