「いとこ違い」の意味や双方の結婚について

いとこ違い」という言葉を使う機会は普段はほとんどないと思いますが、

例えばあなたから見ていとこ違いとなるのは

父母のいとこ」もしくは「いとこの子供」です。

この両者はあなたから見て5親等の血族です。

[aside type=”yellow”]

血族とは、あなたと血の繋がりのある親戚のことを言います。

血族に対し、婚姻によって親戚となった人物は姻族と呼ばれます。

[/aside]

そこで今回の記事では、

そのいとこ違いの意味や、

あなたといとこ違いの人物との結婚について具体的に解説いたします。

スポンサードリンク

目次

いとこ違いの意味について

いとこ違いとは、あなたの傍系血族(祖先を同じくする枝分かれした関係にある血族)のうち、5親等離れた関係にある人物のことを言います。

例えば、あなた(本人)といとこ違いの関係にあるのは人物を以下の家系図に示していますのでご参照ください。

なお、この「いとこ違い」は別の呼び方で「いとこ半」とも呼ばれます。

↓クリックすると拡大されます↓

特に「親のいとこの子」を「はとこ」ということはご存知の方が多いと思いますが、そのはとこの親のことをあなたから見ていとこ違いと呼びます。

また、言い換えるとすれば「いとこ」の関係にプラス1親等した人物をいとこ違いと呼ぶのですね。

「いとこおじ」と「いとこおい」

実は「いとこ違い」や「いとこ半」という呼び方はそれほど一般的ではなく、

例えば、あなたから見て「父母のいとこ」をいとこ違いと言いますが、

それとは別に、「いとこおじ」「いとこおば」という呼び方をします。

また、あなたから見て「いとこの子」のこともいとこ違いと言いますが、

それとは別に、「いとこおい」「いとこめい」という呼び方をします。

ちなみに「いとこおじ」を漢字にすると

従伯父」「従叔父」という2つの書き方が考えられるのですが、

このどちらで書くかというのは、父母から見た「いとこおじの年齢」によって決まります。

例えば「父のいとこ」について書く場合、

いとこおじが父よりも年長者であれば

「従伯父」と書き、

いとこおじが父よりも年少者であれば

「従叔父」と書きます。

このように「伯」は年上に対して使われる言葉であり「叔」は年下に対して使われる言葉ですので、

単純に親の兄弟姉妹である「おじ・おば」について表記する際にも間違えないように気をつけましょう。

スポンサードリンク

「いとこ違い」との結婚について

いとこ違いの関係にある2人が結婚するということは中々ないことだとは思いますが、

例えば祖父母に年の離れた兄弟姉妹がいるような場合には、あなたといとこ違いの関係にある方同士がそれほど年齢が離れていないというような可能性も十分に考えられます。

そして結論としては、

「あなた」と「いとこ違い」の関係にある2人は法律上結婚することが可能です。

民法では、結婚が出来ない範囲として以下のように定義されています。

第七百三十四条

直系血族又は三親等内の傍系血族の間では、婚姻をすることができない。

ここで、

  • 「直系血族」とは、あなたの両親、祖父母、曾祖父母、子、孫、曾孫のような縦につながる血族のことであり、
  • 「傍系血族」とは、あなたの兄弟姉妹、おじおば、いとこのような横に枝分かれした関係にある血族のことを言います。

そして傍系血族では3親等までが結婚できない範囲となっており、4親等以上離れていれば結婚することが可能ですので、いとこ違いの関係にある人物は5親等離れていることから結婚することが可能となります。

最後に

今回の記事では「いとこ違い」の意味と、

「あなた」と「いとこ違い」の人物は結婚できるのか否かという部分について詳しくまとめました。

また、もしもいとこ違いの関係にある人物の続柄を具体的に書くとすれば、

  • 「従伯父」
  • 「従叔父」
  • 「従伯母」
  • 「従叔母
  • 「従甥」
  • 「従姪」

のいずれかということになるでしょう。

はとこの親をなんというのか知らない方も多いと思いますので、是非この機会に覚えておくといつか役に立つかもしれません(^^)

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次