※はとこの次に遠い同世代の親戚「みいとこ」の意味について

普通の「いとこ」であればお互いに面識がある場合がほとんどだと思いますが、

いとことはあなたから見て

「親の兄弟姉妹の子供」のことを言います。

いとこ同士の場合は同じ祖父母を持つというところで共通しており、互いに仲が良いという方も多いでしょう。

しかし、そういった親戚関係を表す呼び名として

みいとこ」というものも存在します。

みいとこといわれてもその意味があまりピンとこない方が多いと思いますが、

みいとことは「いとこ」「はとこ」の次に遠い同世代の親戚にあたる関係の人物であり、

「あなたの祖父母のいとこの孫」です。

ここまで来るともう面識がない方がほとんどだと思いますが、今回は遠い親戚にあたるみいとこの意味について詳しく解説いたします。

スポンサードリンク

目次

はとこの次に遠い親戚「みいとこ」の意味とは?

みいとこという親戚が「あなたの祖父母のいとこの孫」といわれてもこれまた全然ピンとこないと思うのですが、

もっとわかりやすく言うのであれば、

  • あなたといとこは祖父母が同じであり、
  • あなたとはとこは曽祖父母が同じであり、
  • あなたとみいとこは高祖父母が同じです。

[aside type=”yellow”]

あなたから見てひいおじいちゃんのことを曽祖父と言い、ひいひいおじいちゃんのことを高祖父と呼びます。

それより上の存在については決まった呼び名はありません。[/aside]

つまり、

「あなたのひいひいいおじいちゃん」と

「みいとこのひいひいおじいちゃんは」全く同じ人物です。

↓画像をクリックすると拡大されます↓

つまりひいひいおじいちゃんから見て

玄孫(やしゃご)」同士が「みいとこ」の関係にある者同士ということですね。

みいとことは年齢自体は大きく離れることもあるかもしれませんが、家系的に見た世代としてはお互いに同世代ということになります。

スポンサードリンク

はとこまでは「親族」

みいとこより1つ近い存在として「はとこ」が存在しますが、

はとこはあなたから見て6親等にあたる血族です。

「親等」とは親戚間での遠近の度合いのことであり、この範囲によって結婚の可、不可や扶養関係を結べるかどうかが決まります。

そして、民法第725条では、お互いに親族と呼ぶことが出来る範囲は

6親等内の血族か3親等内の姻族」と定められています。

「血族」とは、あなたと実際に血の繋がりのある関係の方々のことであり、

「姻族」とは、あなたと血の繋がりはないものの、婚姻によって親戚となった方々のことです。

そして、親等の定義に沿ってあなたと親戚間の親等を数えていくと、あなたから見てはとこがちょうど6親等となり、はとこまでなら法律上親族として認められます。

詳しくは以下の図をご覧ください。

↓画像をクリックすると拡大されます↓

なお、わかりやすいように血族を青で、姻族を黄色で示しています。数字は血族の親等を〇数字は姻族の親等を示しています。

これより遠い人物は確かにあなたと血の繋がりがある親戚ですが、親族ではありません。

あえて説明すると、あなたとみいとこは8親等の関係にある親戚同士ですが、法律上親族とは呼ばれません。

最後に

今回の記事では、あなたから見てはとこの次に遠い同世代の親戚「みいとこ」の意味についてまとめました。

ちなみに、いとこの次がはとこですが、

はとこのことを、別の言い方で

ふたいとこ」とも呼びます。

漢字だと「二従兄弟」のように書きます。

いとこの書き方は相手が男性か女性か、自分から見て年上か年下かによって変わり

  • 従兄弟
  • 従姉妹
  • 従兄妹
  • 従姉弟
  • 従兄
  • 従弟
  • 従姉
  • 従妹

は全ていとこと呼びます。

そして、はとこが二従兄弟と書かれることからわかりますように、

みいとこは「三従兄弟」と書きます。

そしてそれより遠くなるごとに、四従兄弟、五従兄弟と変化していきます。ここまでくると面識のあるという方はもうほとんどいないでしょうね。

もしかすると今仲良くしている方のどなたかが、あなたにとって三従兄弟や四従兄弟だったりするのかもしれません。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)

スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次