「まごチャンネル」の費用について解説!

まごチャンネルとは、スマホでアップロードしたお孫さんの写真や動画を、祖父母が暮らすご実家のテレビで見ることが出来るよう開発されたサービスです。
受信機を購入してテレビに接続し、スマホの専用アプリと連動させることによって、まるで特別なチャンネルが1つ増えたような感覚でお楽しみいただくことが出来ます。
ただし、そんなまごチャンネルをご利用になるうえで1つ気になるのが、その費用の面でしょう。
まごチャンネルは月々のサービス利用料がかかるため、費用についてしっかりと初めに理解しておくことが大切です。
そこで今回の記事では、まごチャンネルをご利用になるうえでかかる費用について詳しく解説いたします。
「まごチャンネル」をご利用になるうえで発生する費用について
まごチャンネルをご利用になるためには、以下の2点において費用が発生します。
- まごチャンネルの受信機の購入
- 月々の通信料のお支払い
まず、まごチャンネルの受信機の購入についてですが、まごチャンネルの受信機が正規料金にて販売されているのは、Amazonか公式サイトのみとなります。どちらで購入される場合でも価格は税込み19,800円です。
受信機の購入に関する内容は記事の後半でも詳しくお伝えさせていただきます。
また、まごチャンネルをご利用になるうえでは、月々の通信料をお支払いいただく必要があります。
まごチャンネルの受信機には、それぞれ個別に認識される通信端末が内蔵されており、例えば自宅のネット環境などを使ったご利用には今のところ対応していません。そのため、携帯電話のように月々の通信契約を使ってご利用いただくことになります。
逆に言えば、例えばご実家にネット環境が無くてもすぐにお使いいただけるということです。
なお、通信にかかる費用については、月払いか、年払いかで費用が変わってきます。
具体的には、
- 月払い:月額税別1480円
- 年払い:月額税別1250円(一括15000円)
となっており、年払いの方が通信料はお得です。
なお、まごチャンネルは現在契約当月と翌月までの通信料は無料になるキャンペーン中となっており、最大2ヶ月分の通信料は無料となっています。
契約当月 | 契約翌月 | 3ヶ月目以降の支払い | 1年間のお支払い合計金額 | |
月払いプラン | 無料 | 無料 | 1480円(税別) | 1480×12ヶ月=17760円 |
年払いプラン | 無料 | 無料 | — | 1250×12ヶ月=15000円 |
中古品の購入はNGです!
まごチャンネルの受信機は、実はオークションサイトやフリマアプリなどで格安で販売されていることがあります。
普段からそういったサービスを利用している方なら、安く購入できるならそっちの方が良いという方もいらっしゃるかもしれませんが、まごチャンネルは中古品を購入されても使えない可能性が高いためNGです。
というのも、まごチャンネルは先ほども申し上げましたように、自宅の回線を使っての利用には対応していません。スマホなら中古機器を購入してもWi-Fiを使ってネットにつなぐことが出来ますが、まごチャンネルはそういった機能には対応していません。
そのため、例えば中古機器がまだ通信料が無料の期間中であればご利用になることが出来るかもしれませんが、購入者の名前も異なることになりますし、公式サイトでも中古機器の購入は避けるようアナウンスされていますので、購入されるのであれば正規品を新品で購入するようにしましょう。
まごチャンネルを購入するなら「名入れサービス」のある公式サイトがおすすめ!
今回ご紹介したまごチャンネルは、公式サイトかamazonにて正規料金でお買い求めいただくことができます。
楽天市場やYahooショッピングでも販売されているのですが、代理店を通しての販売であるため正規料金よりも値段が高いです。
そのため公式サイト、amazonのどちらかでの購入されることになると思いますが、
公式サイトでの購入では、特典として名入れサービスをご利用いただけますので、プレゼント用に購入される方は公式サイトでのご購入がおすすめです。
名入れサービスとは、まごチャンネルの受信機が入っているボックスに書かれた商品名(まごチャンネル)を、お孫さんの名前(例:ゆいチャンネル)に変更できるサービスであり、プレゼント感がよりいっそう増してきっと喜ばれると思います。
イメージとしては、以下のように名前を変更していただけます。
もしも名入れサービスをご利用の上で購入されたい場合には、以下の公式サイトで詳しい説明をご覧になったうえで購入手続きを行ってください。